何の変化球もないレシピで、普通のトンカツと同じです。
料理超初心者の方やジビエ料理に関心のある方見てください!
上記に該当しない方に有効な情報は少ないのでどうかご理解を。。。
材料
猪ロース肉(食べたい分)
薄力粉
たまご(1~個)
パン粉
揚げ油
トンカツソース(かけたいものなら何でも)
ヨーグルト(500gくらいの1個)(なくても可)
道具
包丁
まな板
皿
ボール
バット
天ぷら鍋
菜箸
キッチンペーパー
作り方
①まずは肉を切る。
雄80kgの猪。脂のり○。 日本猪牧場の徳岡さんから提供いただいたものです。 徳岡さんいつもめちゃくちゃお世話になってます。近々ブログで紹介予定。 |
②包丁の柄の尻部で肉を叩いて肉を伸ばす。
もう美味しそう。 |
③ヨーグルトに20分漬けて肉を柔らかく。20分たったらヨーグルトをはたいて除去。(ヨーグルトに漬けたもの&漬けてないもの食べ比べましたがほぼ違いがなかったのでもしかすると省略してもいいのかも)
④衣を付ける。付け方はまず小麦粉を肉に薄くまんべんなく付ける。次に溶いた卵にくぐらす。もう一度小麦粉を付けてまた卵にくぐらす。最後にパン粉を付ける。
⑤油で揚げる。5分くらい。火加減は様子見ながら焦げないように。
⑥食べたいサイズに切って完成!
いただきます!!
左は一緒に作ったリゾット。 リゾットのレシピは織江さん「@orie13a」から。 |
ジビエ肉は揚げると良い意味でも悪い意味でも野生らしさが減る気がします。
ちょっと肉質よくないかな?とかちょっとにおいが気になるかも?と思う時にもオススメの調理法。
【猪肉】
日本猪牧場の徳岡さん
【一緒に料理】
琴浦町地域おこし協力隊かわしまん:田舎暮らしキャンプのすすめ
【場所】
琴浦町上郷地区公民館
【リゾットレシピ】
twitter料理界の女神おりえさん:@orie13a
次回は「岡山県地域おこし協力隊卒業生Presents ~複業型の働き方・特産品開発・空き家活用・資金調達~」です!!
全国屈指の強者揃いの岡山県地域おこし協力隊の選抜メンバーの講演会に参加してきました!!
ではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿